1996年8月16日のオンエア情報です。

自分が学生だった頃、深夜番組で日本のインディーバンドを扱う深夜番組がいくつかありました。
代表的なのは「いかすバンド天国」でしたが、ロックバンド筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏と当時20代だった久本雅美女史が司会をしていたバラエティ番組「筋肉少女帯の深夜改造計画」の中の「筋少のMTV」という音楽コーナーが自分的に毎回楽しみでした。
ここでインディー音楽のランキング情報があって、データ元が今はなき新宿のレコード店UK EDISONでした。
ここはインディー系が置いてある有名なショップで、ハードコアやパンク系が多かったですが、実際に行った中ではとても印象深いショップでした。


先週からのランキングの
  はダウン
  はアップ
 → は変化なし
N はNew Entry、R はRe-Entryです。
太文字はアーティスト名で、/ の後に曲名が続きます。
基本オンエアそのままの表記ですが、スペルミスや追記が必要そうなときはその都度調整します。
ミュージックビデオはPV(プロモーションビデオの略称)と表記します。

英語テロップはBEAT UKの放送から引用しています。
緑字の部分は旧公式サイトからの引用です。
日本語黒字の説明部分は自分の感想であり、翻訳ではありません。ご了承ください。


BEAT UK  August.16.1996 On Air 
Voice / Neil Fox

TOP 20
20 N Mozaic / Rays Of The Rising Sun   PVなし
Mozaic are currently topping the dance charts giving the Manchester trio their second top twenty hit.
UKダンスチャートで急上昇中のこの曲はマンチェスター出身の3人組の2曲目のヒット曲。

19 N Alisha's Attic / I Am, I Feel

The Essex sisters, Karen & Shellie's debut single was produced by ex-Eurythmics star Dave Stewart.
エセックス出身のKarenとShellieの姉妹のデビューシングルは元EurythmicsのDave Stewartプロデュース。
アリーシャズ・アティックはカレンとシェリーの姉妹で、父親はイギリスのバンド、ザ・トレメローズの初期のリードシンガーであったブライアン・プールです。
このシングルはグループのデビューシングルで、1stアルバムは96年11月にリリースされます。
90年代前半がボーイズグループの時代であるならば、後半はガールズグループの時代となり、このグループも結構ヒットすることになります。
2001年に解散して以後はお互いソロ活動をするのですが、カレンは楽曲製作者としてアーティストに提供するなど手腕を発揮しています。

18   Mark Morrison / Crazy
17 N New Edition / Hit Me Off

After their split we had hits from Bobby Brown & Bell Biv DeVoe, now they all return (older!) and united.
ニュー・エディションは80年代に活躍したアメリカのグループで、ジャクソン5のようなバブルガムR&Bスタイルのボーイズグループとして始まりました。結成時には後にソロとしても大成功したボビー・ブラウンがいて、87年にはジョニー・ギルが加入し、メンバーはそれぞれソロでも成功しつつ1990年に解散していました。
96年になってフルメンバーで再結成することになり、この曲が復帰第一作シングルとして96年8月にリリースされました。アルバムも9月にリリースされヒットし、結果的にこの再結成は大成功となりましたが、メンバー同士の諍いが原因でツアーが途中でキャンセルされ、97年には解散してしまいました。なお2002年にまた再結成し、2005年以降はフルメンバーで継続して活動しています。2017年にはアメリカで彼らの伝記ドラマが放映されたそうです。
今回公式サイトでこちらの日本語説明がありませんでした。

16   Peter Andre featuring Bubbler Ranx / Mysterious Girl
15 N Babybird / Goodnight
Babybird will be performing at the Reading Festival this month after the success of their debut single.
デビューシングルの成功につづき、彼らは今月末Reading Festivalに出演する。

14   Alanis Morissette / Head Over Feet
13→ OMC / How Bizarre
12 N 911 / Love Sensation

Teen heart throbs 911 are the latest in the current crop of boy bands contending for the 'Take That' crown.
ティーンズのアイドル911は、次期Take Thatの座をねらう類のバンドの内では新顔。
イギリスの3人組ボーイズグループ、ナイン・ワン・ワンの2ndシングルです。1stはカバー曲だったので、今回が初めてのオリジナル曲リリースになります。
テイク・ザットが解散して他のボーイズグループが後釜になれるかというとそうもいかず、90年代前半にヒットを飛ばしたグループが徐々に解散してしまい、シーンはボーイズからガールズへと移ってゆくことになりました。シーンというのはトップアーティストが牽引して盛り上がっていくものだと実感してしまいます。
ただ彼らはその中においてかなりのヒットグループになり、アジア圏でもかなりヒットしました。これからチャートの常連になってゆきます。

11   Neneh Cherry / Woman


ON STAGE
Sleeper / Sale Of The Century
96年7月に東京のビックサイトで開催されたライヴイベント、ポップストックの映像が入って来ました。スリーパーは2日目の96年7月28日のステージ出演でした。同じ映像は発見できませんでした。


NEW RELEASES
Pet Shop Boys / Se A Vida E (That's the Way Life Is)
The video was shot by top film-maker Bruce Webber who made their award winning video 'Being Boring'.
このビデオは、彼らの賞をとったビデオ“Being Boring”を撮った写真家/フィルムメーカーのBruce Weberによって撮影されている。

3T featuring Michael Jackson / Why?
Taryll, TJ & Taj's off collaboration with Uncle Michael Jackson is taken from their debut album 'Brotherhood'.
Taryll、Tj、Tajの3人とマイケル叔父さんの一回限りのコラボレーション。アルバム“Brotherfood”からのカット。

George Michael / Spinning The Wheel
George Michael is celebrating ten years as a solo artist with this single from his platinum album 'Older'.
ソロアーティストとしての活動十周年を祝っている彼のこの曲は、プラチナアルバム“Older”から。


UK ALBUM CHART
アルバムタイトルの後の(カッコ内)は、放送されたPVです。
21  Oasis / Definitely Maybe
20  M People / Bizarre Fruit II
19  Toni Braxton / Secrets
18  Sex Pistols / Filthy Lucre Live
17  Nicolette / Let No-One Live Rent Free in Your Head  (We Never Know)
16  Bryan Adams / 18 Til I Die
15  Sleeper / The It Girl
14  Everything But The Girl / Walking Wounded
13  Lighthouse Family / Ocean Drive  (Lifted)
12  Alice In Chains / Unplugged
11  George Michael / Older

10  Celine Dion / Falling Into You
  9  The Smurfs / The Smurfs Go Pop!
  8  Dodgy / Free Peace Sweet
  7  Oasis / (What's The Story?) Morning Glory
  6  Fugees / The Score
  5  Manic Street Preachers / Everything Must Go
  4  Ash / 1977  (Oh Yeah)
  3  Crowded House / Recurring Dream
  2  Ocean Colour Scene / Moseley Shoals
  1  Alanis Morissette / Jagged Little Pill  (Hand In My Pocket)


WORLD ALBUM CHART
DUBLIN
Alanis Morissette / Jagged Little Pill
Various Artists / Movie Killers
Ocean Colour Scene / Moseley Shoals
Various Artists / Trainspotting OST
Ash / 1977

VIENNA
Metallica / Load
Neil Young & Crazy Horse / Broken Arrow
Bryan Adams / 18 Til I Die
Count Basic / Remix Hit Collection
The Cranberries / To The Faithful Departed

TOKYO
Southern All Stars / Young Love
Various Artists / Mission: Impossible OST
Namie Amuro / Sweet 19 Blues
Toni Braxton / Secrets
Louise / Naked

 →96年8月16日付の世界7か所チャート


REQUEST
The Charlatans / Weirdo


CHART BREAKERS
Heavy Stereo / Mouse In A Hole
Singer Gem explained that the name Heavy Stereo came as 'It seemed to describe the music somehow...'.
Heavy Stereoという名前の由来についてシンガーのGem曰く、“なんとなくぼくらの音を説明しているようなきがするから”。

Honky / What's Goin' Down
Honky returnas 4 piece harder & blunter than ever, stealing the riff from lan Dury's 'Sex Drugs & Rock & Roll'.
ナショナルツアーを終えたPuressenceのLP“Casting”からの一曲。

Puressence / Cast Lazy Shadows
Puressence release this latest taken from their debut LP 'Casting', after rounding off their national tour.
Ian Duryの“Sex Drugs & Rock & Roll”からのリフを使ってHonkyが4人組になって以前よりハードで荒々しくなって復活。


WORLD GIG GUIDE
EUROPE
Everclear / Donnington '96 - Nottinghamshire, UK  17 August
こちらは96年度のMonsters Of Rock Festivalへの出演でした。

Pulp / Hylands Park - Chelmsford, UK  17 August
こちらは96年から始まったV Festivalに出演したパルプで、初年度のフェスはV 96と呼ばれていました。このフェスはヴァージンの創始者であるリチャード・ブランソンが主催していることからわかるように、V 96の「V」はVirginのVです。

Tina Turner / Palau Sant Jordi - Barcelona, Spain  18 August
こちらのライヴは9月15日に延期になっています。

Super Furry Animals / Warrington Festival - UK  18 August
こちらもV 96です。フェス初日に出演した面々は、次の日共催地ウエリントンへ移動してフェスを行いました。ウエリントンでのV 96は1日のみの開催でした。

NORTH AMERICA
Radiohead / Jones Beach Amphitheater - Wantaugh, New York, USA  16/17 August

The Orb / Great Woods Center - Mansfield, Massachusetts, USA  20 August
Busta Rhymes / Marcus Amphitheater - Milwaukee, Wisconsin, USA  21 August
Ben Harper / Wow Hall - Eugene, Orlando, USA  21/22 August
George Benson / Druy Lane Oakbrook - Evergreen PK, Illinois, USA  20 August


FEATURE
BRITISH R&B

British R&B is making a massive impact on the current UK charts, so here is Beat UK's look at the best...

イギリスのR&B系アーティストの特集です。
90年代におけるR&Bは、発祥である1950・60年代のR&Bとは別物になり、本場のアメリカではヒップホップやラップを取り入れることも増え、激しくシャウトするよりもよりお洒落になっている感じがします。
イギリスにおけるR&Bはもちろん本場に沿ったものもありますが、ジャズ要素を入れ独自進化をしているものも結構あります。
今回は新人と最新曲中心の紹介になります。

Mark Morrison / Return Of The Mack

マーク・モリソンの最大のヒット曲となった、1stアルバムの表題曲です。この頃はまだヨーロッパのヒット止まりですが、97年6月にはBillboard Hot 100で2位になる大ヒットになりました。


Pauline Henry feat. Wayne Marshall / Never Knew Love Like This

ポーリーン・ヘンリーはジャマイカ生まれのシンガーで、1989年からスコットランドのダンスグループThe Chimesでシンガーをした後、ソロ活動をしています。93年にはバッド・カンパニーのFeel Like Makin' Loveをカッコよくカバーしています。
この曲はアレキサンダー・オニールがシェレールとデュエットした曲のカバーで、レゲエシンガーのウェイン・マーシャルをフィーチャリングしています。

PAULINE HENRY FACT FILE
Pauline is well known due to her covers LP 'Do Over' - notably The Chimes' Still Heaven't Found What I'm Looking For'.
She will soon release more original work to establish herself as a long term artist.


Beverley Knight / Flavour Of The Old School

ビヴァリー・ナイトは95年にデビューしたイギリスのR&Bアーティストで、この曲がデビューシングルになります。95年5月にリリースした時はスタジオで歌うPVでしたが、その後95年10月に再発しこちらの新PVが製作されました。1stアルバムThe B-Funkは95年11月にリリースされ、今後がとても期待されています。
以後コンスタントに楽曲をリリースし、その功績が認められて2007年には大英帝国勲章MBEを授与されました。

BEVERLY KNIGHT FACT FILE
Wolverhampton youngster Beverly, is new to the R&B scene, but has recently proved her pure soul voice with her successful debut album - The B-Funk', with the 'B' standing for Beverly!


Damage / Anything

イギリスの5人組R&B・ブラック系ボーイズグループ、ダメージの96年7月リリースの2ndシングルで、メジャー移籍第一弾シングルです。R&B系といっても、PVにダンスを入れたりしてアイドルっぽい雰囲気を持ち、90年代後半に活躍したグループになりました。
1stアルバムは97年にリリースされます。
このグループのメンバーであるジェイドは、後にスパイス・ガールズのエマ(ベイビー)と結婚することになります。

DAMAGE FACT FILE
This five piece are enjoying their first cross-over success with this new single which was produced by Don-e and features Little Caesar of Junior Matia.


Geoffrey Williams / I Guess I Will Always Love You

ジェフリー・ウィリアムズは、80年代半ばから楽曲をリリースしているイギリスのシンガーソングライターで、89年リリースの2ndアルバムはアメリカでもヒットしました。
この曲は96年8月にリリースされた新曲で、この曲が収録される4thアルバムは97年4月にリリースされます。

GEOFFREY WILLIAMS FACT FILE
Geoffrey is better known for his work as a writer for other established R&B acts, but his singing career is due to take a more positive course with this brand new single.


Lorraine Cato / I Was Made To Love You

ロレイン・ケイトはイギリスのR&Bシンガーで、92年にデビュー。この曲は96年にリリースした久々の新曲で、アルバムも予定されていましたが結局リリースされませんでした。
近年ではインコグニートのライヴに参加したり、ロビー・ウィリアムズの曲に参加したりと継続して活動しています。


OTHER ACTS TO WATCH OUT FOR
Lorraine Cato - recent debut single is in the UK R&B top 20

Kruez - The trio have released 'Street But Neat' (the Remix Album)

Celetia - The 16 year old leads the pack of new street soul artist

Elisha La Verne - recently signed by Avex looks set to shine

Ali - was 1 half of Brit swing act Rhythm- N-Bass & now recording debut solo LP.

Ola - releaseing his material on his own label 'Rugged Ram'

Workshy - A hit in the far east, now released 'Coast' in the UK

AND...
Lewis Taylor
Louis Francis
Juliana
Lynden David Hall
Paul Johnson
Philip Leo
Beverly C
Alison Evelyn
Loren
Peace By Piece
Vanessa Simon
Blacksmith
Sam
Dee Elington
Public Demand
Fidel
Ebony
Nu Colours

R&Bの本場はアメリカにありますが、イギリスで独自の進化をしたアーティストや、より本場に近いアーティストなど様々なテイストがあります。
他にここで挙げられていない有名な英国R&Bアーティストでは、女性アイドルグループのエターナル、バットマン・フォーエヴァーのED曲が評判になったシール、ポップ寄りでヒットしたデズリー、ジャズテイストでヒットしたジャミロクワイなどがいます。
以後はまだデビューしていませんが、若くして亡くなったエイミー・ワインハウス、現在の世界的大ヒット歌姫アデルもR&Bの範疇に入るでしょう。


ON STAGE
The Gyres / Break
96年7月27日、ポップストック初日のジャイアズのステージです。ポップストックの様子はBEAT UKだけではなく、WOWOWの音楽番組でも放映されました。同じ映像は発見できませんでした。


OTHER CHART HIGHLIGHTS
INDIE
The Wannadies / Someone Somewhere
The Wannadies enter the indie chart this week alongside top UK indie acts like Kula Shaker and Sleeper.

DANCE
Tori Amos / Professional Widow
This week US artist Tori changes direction & enters the dance chart next to Mosaic and the Omni Trio.


TOP 10
10  Wink / Higher State Of Consciousness (remixes)
 9   Manic Street Preachers / Everything Must Go
 8→ Los Del Rio / Macarena
 7   Fugees / Killing Me Softly
 6   Underworld / Born Slippy
 5 N Bone Thugs-n-Harmony / Tha Crossroads

They spent 8 weeks at no.1 in the US with 'Crossroads', based on an Isley Brothers song 'Make Me Say It'.
彼らはアメリカでは、Isley Brothersの曲“Make Me Say It”をベースに作られたこの曲で8週間一位の座についていた。
ボーン・サグズン・ハーモニーはアメリカのクリーブランド出身の5人組ラップグループで、95年に若くして亡くなったイージー・Eのレーベルからリリースしています。
この曲はアメリカでは既に大ヒットしていて、95年にリリースされた2ndアルバムE. 1999 Eternalもこの曲のヒットによって更に人気が出ています。
この曲もそうですが、とてもメロディアスなラップとハーモニーをするグループで、上の世代のラッパーからは批判されることもあったものの、2パックやノトーリアスB.I.Gなど同世代との共演もしています。

 4 N Dodgy / Good Enough

With tier 'Tree Peace Sweet' still in the top 10 of the UK album charts Dodgy set out for their 'Big Top Tour'.
アルバム“Three Peace Sweet”が今もチャートインしている彼らは、“Big Top Tour”と題したツアーに出発する。
ロンドンの3ピースバンド、ドッジーの代表曲ともいえるGood Enoughは3rdアルバムFree Peace Sweetからの2ndシングルで、英国シングルチャートでも4位になるヒットになり、アルバムの売り上げにも大変貢献しました。
ひねったメロディーラインの曲が多いドッジーですが、この曲はかなり素直な感じです。やっぱりこういうわかりやすいのがヒットするんだな~と、当時の自分は思ったのでした。

 3 N Suede / Trash

Suede are appearing at several European festivals introducing their new keyboardist/singer Neil Codling.
彼らは新メンバーのキーボード/シンガーのNeil Codlingの紹介も兼ねて、ヨーロッパで行われるいくつかのフェスティバルに参加する。
スウェードの新曲です。前作アルバムDog Man Starは重厚な曲揃いでしたが、今回は一転して明るい雰囲気に持ってきました。前作が失敗だったわけではないのですが、前任ギタリストのバーナード・バトラーはレコーディング参加していたものの脱退した失望感と、ポップな曲が多いブリットポップシーンに合わなくなっていたこともあり、スウェードは終わったバンドっぽい感じにもなっていたところでの、コレです。終わったとか思ってしまい申し訳ありませんでした。
この曲が収録される3rdアルバムComing Upは96年9月にリリースされます。

 2   Spice Girls / Wannabe


ON STAGE
Sleeper / Nice Guy Eddie
前半と同じく、ポップストック2日目のスリーパーのステージです。改めてフルに近い手持ちの映像を見てみると、おそらくトリは1時間弱・それ以外は3~40分程度のステージではないかと思われます。同じ映像は発見できませんでした。


NO.1
     N   Robbie Williams / Freedom
Robbie performed his debut solo gig in London earlier this month along-side last week's No.1 the Spice Girls.
前週に特集があった、元テイク・ザットのメンバーのロビー・ウィリアムズのソロデビューシングルです。
シングルはジョージ・マイケルのFreedom '90のカバーで、前のレーベルから離れてすぐレコーディングし、デビューにこぎつけました。この辺りは7月に同じく元テイク・ザットのメンバー、ゲイリー・バーロウのソロデビューもあってか、遅れまいとしていたのかも知れません。
英国公式チャートでのゲイリーとロビーの対決結果は、ゲイリーが1位で、ロビーは2位でした。ゆえにこの頃はゲイリーの方が評価が高かったのです。
ただ、こちらのBEAT UKでは逆の結果になっています。今後どうなるかは既にわかってはいるところですが、以後の彼らのソロ活動もたくさん窺えるでしょう。
なお、こちらも公式サイトでの日本語説明がありませんでした。



ブログランキング参加しています。記事がお気に召しましたらよろしくお願いします。